感動した詩をシェアします。

備忘録

いつもご閲覧ありがとうございます。結の家 ”こうちゃん”です。

突然で変な話ですが・・・、あなたは今日、今生の役目を終えることを知らずに、天に召されたとしても、

後悔はないですか?

人生120%(精一杯)やりきりましたか?

沢山の他者へ言葉や物を無償で与え、沢山の「ありがとう」を受けとりましたか?

 なぜこんな縁起でもない話をするのかというと、偶然にも素晴らしい詩に出会い・・・深く深く感動したからです。上記の問いかけに対し、私ならこう答えます。

後悔はありません。結果はでなかったけれども果敢にチャレンジし、家族や多くの方々から”感謝の言葉をいただくことは出来ました。感無量です( `ー´)ノ

120%の自信があります。ガッツポーズしながら昇天することでしょう。死ぬときは畳一枚あれば全て済みます。物質など何一つ持っていけません。魂くらいのもんでしょう。だから上記のような問いかけになるということです。

これからご紹介する詩は、切ない内容ですが、感情や意識がガラスフィルターで覆われて何も感じなくなってしまった人々でさえも感情を激しく揺さぶられるものです。捉え方を変えればネガティブな内容ではないことにあなたも気づきます。ぜひポジティブに捉えてください。そして、あなたもぜひ涙でデトックスしてくださいね。

(この詩はアメリカ ケンタッキー州の女性が、10歳の息子サムエルを亡くし、
その悲しみの思いを綴った詩です。1989年に発表されています。
この詩がアメリカ9.11同時多発テロの追悼集会で朗読され、
とても大きな反響を呼び、瞬く間に世界中に拡散されたものです。)

この女性は、64歳(2004年)のときに末期がんにより永眠されています。

「最後だとわかっていたなら」

作・ノーマ コーネット マレック/訳・佐川 睦 <発行・発売 サンクチュアリ出版より引用>

あなたが眠りにつくのを見るのが

最後だとわかっていたら

わたしは もっとちゃんとカバーをかけて

神様にその魂を守ってくださるように

祈っただろう

 

あなたがドアを出て行くのを見るのが

最後だとわかっていたら

わたしは あなたを抱きしめて キスをして

そしてまたもう一度呼び寄せて

抱きしめただろう

あなたが喜びに満ちた声をあげるのを聞くのが

最後だとわかっていたら

わたしは その一部始終をビデオにとって

毎日繰り返し見ただろう

 

あなたは言わなくても

分かってくれていたかもしれないけれど

最後だとわかっていたら

一言だけでもいい・・・「あなたを愛してる」と

わたしは 伝えただろう

 

たしかにいつも明日はやってくる

でももしそれがわたしの勘違いで

今日で全てが終わるのだとしたら、

わたしは 今日

どんなにあなたを愛しているか 伝えたい

 

そして わたしたちは 忘れないようにしたい

 

若い人にも 年老いた人にも

明日は誰にも約束されていないのだということを

愛する人を抱きしめられるのは

今日が最後になるかもしれないことを

 

明日が来るのを待っているなら

今日でもいいはず

もし明日が来ないとしたら

あなたは今日を後悔するだろうから

 

微笑みや 抱擁や キスをするための

ほんのちょっとの時間を

どうして惜しんだのかと

忙しさを理由に

その人の最後の願いとなってしまったことを

どうして してあげられなかったのかと

 

だから 今日

あなたの大切な人たちを

しっかりと抱きしめよう

そして その人を愛していること

いつでも

いつまでも 大切な存在だということを

そっと伝えよう

 

「ごめんね」や「許してね」や

「ありがとう」や「気にしないで」を

伝える時を持とう そうすれば

もし明日が来ないとしても

あなたは今日を後悔しないだろうから

おわりに

最後までご購読いただきありがとうございました。

本当に大切なこと。本当に大切な人。これからも、あなたが素晴らしい時間を過ごせることを心より祈っております。

ブログ
結の家(鹿児島市の注文住宅&リフォーム&めだか販売はお任せ下さい)