苔むす「パルダリウム」

はじめに

いつもご購読いただきありがとうございます(^^)/

”こうちゃんです。

苔にハマりだしたのは、今年(2021年)の初め頃だったと思いますが、早い!!もう9月です・・・。もう後4か月で2021年も終わるって(>_<)

経済情勢は最悪ですが、私は至ってマイペースに本事業と副業と宅建士講師の3つの弓で走っております。時間が足りません。

苔ちゃん達もマイペースにむしております。

最近と言えば、特価のガラス水槽を見つけて、静かに苔パルダリウムを制作しました。ガジュマル、ジュエルオーキッド(マコデス)、苔ちゃん達、流木、トルマリン原石、水晶さざれ石を使用して、思うままに制作しました。

邪魔なものが何一つなく、普通は面倒くさい定期的な霧吹きも、楽しいものになります。パルダリウム最高です。

このガラス水槽左側に映っている小さな苔テラリウムたちを何とか一つに集約したい・・・。手間がかかる(>_<)。まあそれは後ほどお話します。

このガジュマルはもともとハイドロカルチャーで生育させていたものですが、元気が良すぎて・・・ガラス蓋のところまで樹高があっと言う間に到達してしまいました。

そして株分け後もゆっくり・・・でも確実にかつ枯れずに繁茂していくジュエルオーキッド(マコデス・ペトラ)。息をのむ美しさです。こんなラン科の植物が熱帯雨林の暗い苔の中でキラキラ輝きながら生息していることを想像してください。たまらんです。

マコデス・ペトラ(和名:ナンバンカモメランについては、こちらの動画もありますので、ぜひご参照くださいね(^-^)

ちょいと控えめ的大きさのトルマリン原石。高い振動周波数で周りの植物とソイルを相互作用で好刺激しています。

ちょっといい味出しているチンアナゴ。はまる人もいるはず。

最近ブームになっているウサギ飼育。確かに可愛いです。

静かに背景として佇む、流木。秘かにトルマリン原石を引き立てています。トルマリン原石の左後ろには、苔に埋もれるメノウ石があります。

苔ではなさそうなものが、ひょっこりしてます。一体どこからまぎれたのか、サッパリ分かりません(*´▽`*)。

今回記事は、さきほど小さなガラスケースで点在していた苔たちを、ガラス水槽キューブ型へ集約するものになります。活字が苦手な方は、下記のYouTube動画をぜひご参照くださいね(^-^)

それではいってみましょう( `ー´)ノ

苔むす「パルダリウム」

小さなガラスケースで苔たちが窮屈になってきたので、先ほどのガラス水槽と同じものを使用して集約していきます。

どれも、本当はこのまま生育させたいんですけどね(>_<)

このままだと移すタイミングも逃してしまうので。

まずは、ガラス水槽へアクアリウムソイルと赤玉土(細粒)を混合させた状態で投入します。後ろ側の苔たちが繁茂してしっかり見えるように、傾斜をつけています。

これはまだ仮の傾斜ですから、苔やその他の植物達を植え込みながら、見栄え良くなるよう少しずつ変化させていく手法です。

霧吹きで表面を蒸らしていきます。結構じっくり蒸らしていきます。実はこの噴霧している液体は浄水器の水に「ヒバオイル」を添加して希釈させています。防カビ・防虫のためです。それを説明したYouTube動画はこちらです。ぜひご参照くださいね(>_<)

ある程度しっかり蒸らしました。ガラス側面から見れば、水がどこまで浸水したか分かるので、浸水レベルを全体で合わせるのは簡単です。

一番最初に、一番場所を占領する流木にチランジアを仕込んだものを設置しました。これは後で変更がきかないです。この設置は、重要ポイントです。

側面からチェックして、どの側面から見てもバッチリな位置を決めます。さて、こっからは、個人の好みが発揮されます。ここから先の作業は省略しますね。要するに、自分の思うままに制作すれば良いのです。

 で・・・こうなりました(笑)。今回は水晶原石とさざれ石を使用しています。そんでもって、ヒバオイルを希釈した浄水を噴霧しています。なぜ浄水器の水を使用しているかというと・・・水道水ではカルキを多く含んでいるため、良いバクテリアも殺菌されてしまう、かつ!!、ガラス容器にカルキが沈着して真っ白になってしまうからです。

ちゃっかりリスもいる(笑)

色付きのチランジアを後で添えて、ガラスケースでパンパンに繁茂していたジュエルオーキッド(マコデス・ペトラ)も使用。後は苔チャン達を余すことなく、植え込みました。

相変わらずお綺麗な深い森の宝石ジュエルオーキッドです(^-^)。

最近はエアプランツにハマっているので、湿度がある程度高い空間で適合するのか観察しています。今のところ(1ヶ月経過)順調です。【(追記2021年12月18日):半年経過してもバッチリ生育してますし、子株もワンサカ出てきました!(^^)!】

水晶原石がパルダリウムの秘宝のような演出をしてくれています。こういった鉱石は、水をかける・浸すことによって浄化します。鉱石によっては、水では溶けていくので、月光浴させたり、セイジの葉を燃やして煙で浄化したり。色々です。

うっそうと茂る苔の森の中に小さな仕込み配置をするのが、パルダリウムの楽しい所。自分だけしか知らない、ポイントをあちこちに散りばめていくのも、遊び心があって良いですよね( *´艸`)

さあ、こっから最後の仕上げに、お愉しみなものを配置します!

おわりに

とうころもし”を抱いたメイちゃんです(≧◇≦)。可愛いんだこれがっ!!性格がうちの下の子と似ているので、可愛くて仕方ありません。子供本人もお気に入りだそうです。

動画はInstagramでも投稿しているので、ぜひご覧になってくださいね。

あなたもご興味あったらぜひ挑戦してみてください。私の場合ズボラなので、トリミングを一切しておりませんが、全然気になりません。あるがままにしております(笑)。1日1回だけ軽く霧吹きしているだけで、後は眺め放題です。(冬は寒いので、3日に1回程度です)

それでは最後までご購読ありがとうございました!(^^)!また次回お会いしましょう。

ブログ
結の家(鹿児島市の注文住宅&リフォーム&めだか販売はお任せ下さい)