ブログ 鹿児島カフェ会の運営の方々が遊びに来てくれました(^O^)/ はじめに 2022年明けましておめでとうございます! 旧年中、ご来店いただいたお客様、工事をご依頼してくださった皆様、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今年も「結の家」と「結の家ビオトープ」と「幸ちゃん... 2022.01.08 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ「オキシカラジューム ブラジル」 はじめに ご来店されるお客様とのコミュニケーションで、だんだん 「今年もあとわずかですね!本当にあっという間でしたね( ;∀;)」 と言葉を交わすことが多い時期になってきました。結の家リピーターで最年少の中学生T君は、お父... 2021.12.09 ブログ
ブログ 感動した詩をシェアします。 備忘録 いつもご閲覧ありがとうございます。結の家 ”こうちゃん”です。 突然で変な話ですが・・・、あなたは今日、今生の役目を終えることを知らずに、天に召されたとしても、 後悔はないですか? 人生120%(精一杯)やりきりまし... 2021.12.08 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ「シルバーメタル」 はじめに いつもご閲覧いただき誠にありがとうございます。 つい今しがた、20年の親交を続ける親友から電話があり、「幸ちゃん元気?もう12月だよ!!早いよね・・・年取ったらマジで時間たつの早いよね( ;∀;)。」ってな感じの会話をしました... 2021.12.06 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ「アスプレニウム プリカーツム アカキ」 はじめに いつもご閲覧ありがとうございます。 結の家 ”こうちゃん”です(^-^) 随分と前回投稿から今回投稿まで間が空いております。大変申し訳ございません( ;∀;) 趣味動画としてYouTube動画アップロードすることに力を... 2021.12.04 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:ペペロミア「グラベラ」 はじめに いつもご購読ありがとうございます(^-^)。今日もワクテカmodeの”こうちゃん”です。 こちら以前も紹介した「カブキ×サンセット極龍」で累代を重ねている改良メダカになります。 このはっきりとした... 2021.09.12 ブログ
ブログ 苔むす「パルダリウム」 はじめに いつもご購読いただきありがとうございます(^^)/ ”こうちゃんです。 苔にハマりだしたのは、今年(2021年)の初め頃だったと思いますが、早い!!もう9月です・・・。もう後4か月で2021年も終わるって(>_<... 2021.09.07 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:「3色LEDライトの使用感」 はじめに いつもご購読ありがとうございます(^^)/。 結の家”こうちゃん”です。 今年は秋が早くやってきそうですね。台風でもきたら一気に秋らしい気温になるかと思います。 今回記事は、改めて3年間ビオトープや観葉植物・セダム育成に使... 2021.09.04 ブログ
ブログ タマミジンコはどのエサが一番増えるのだろう? 子供と夏休みプチ自由研究 今回お店のお客様(ヨシナガさん)に、タマミジンコをいただきました。何だかこのまま培養して全滅したら勿体ないと思ったので、小学2年生の子供と企画した夏休みプチ自由研究です(^-^)。 YouTube動画でも配信し... 2021.08.28 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:「ペペロミア エメラルド」 はじめに 最近は、空間インテリア向上に流木アートは素晴らしいと気づいた結の家”こうちゃん”です。 試行錯誤するわけではなく、拾ってきた流木をありのままに利用して、そこへ観葉植物でアクセントをつけ、ハンギング鉢や小物で香りをもた... 2021.08.16 ブログ
ブログ スーパーブルーベルベット:シュリンプ 2020年 人生初めての水草水槽とシュリンプ 備忘録 昨年は、初めてのシュリンプ飼育と水草を種子から発芽させるという勉強をさせていただきました。 結果、初めてのスーパーレッドチェリーシュリンプ飼育は、爆殖ストーム! せ... 2021.08.14 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:「ミリオンバンブー」 はじめに いつもご閲覧ありがとうございます。 最近来られたお客様たちに好評のコラボ睡蓮鉢。半ば興奮気味に商品説明する”こうちゃん”に同調して、お客様も興奮気味に購入してルンルンで帰っていかれています(*´▽`*)。 昨年... 2021.08.11 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ :「モンステラ ジェイドシャトルコック」 はじめに 上の写真は、サンセット極龍×カブキ になります。 綺麗ですよ~。青色に入り混じる金緑色が激渋いです。今年の販売分も品薄になってきました。どうぞこの機会に店舗で見てやってください。現在販売分は、胸ビレに体外光が入ってい... 2021.08.07 ブログ
ブログ 野菜のアクアリウム的な水耕栽培 備忘録 いつもご購読ありがとうございます。結の家”こうちゃん”です。 私の子供達は兎に角ミニトマトが好きです。普通のトマトをカットして並べても、普通のトマトそっちのけでミニトマトばっかり食べてます(笑)。 そんなに食べるんだったら、... 2021.07.20 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:「ステレオスペルマム」 はじめに 昨年から多肉植物栽培をきっかけに始めたセダム栽培。 極めてきました( `ー´)ノ 品種によっては、地表にばらまいて置くだけで勝手に根付くものもありますが、私はちょっと手がかかるけど大好きなセダム「細葉黄金万年草(上記写... 2021.07.17 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:「ゴールドクレストウィルマの旅路」 ゴールドクレストウィルマの旅路 以前、ゴールドクレストウィルマをビオトープの中で約2年近く水耕栽培していました。生命力の凄いスギでした。根が水中にある状態で2年近くも生育を続けるなど・・・普通は考えられないことです。 ... 2021.07.17 ブログ
ブログ メダカ飼育 ビオトープ:「クッカバラライム」 はじめに 植物の管理が苦手とする、多くの方が言われること・・・それは、 「私はきっと枯らしてしまう」 です。私も観葉植物は、初心者として始めて3年目です。未だにずっと貴重な経験をさせてもらっています。しかし、それなりに分かった真... 2021.07.08 ブログ
ブログ メダカ飼育:「カブキ×サンセット極龍」 オリーブ「チプレッシーノ」の花 はじめに スピリチュアルをたしなむ方々なら、ここ最近のシューマン共振数の大きな変動をご存知かもしれません。太陽フレアの影響を受けたりもしますが、地球そのものの振動数が加速的に増加してきています。 ... 2021.06.18 ブログ
ブログ めだか「カブキ」(特売も) はじめに いつもご閲覧ありがとうございます。 今回は、めだかの改良品種「カブキ」の魅力をざっと紹介させていただきます。結の家めだかビオトープで、累代しているカブキは、種親は無償でいただきました。他にも龍の瞳などいただきましたが... 2021.06.12 ブログ
ブログ コラボ睡蓮鉢の紹介 はじめに いつもご閲覧ありがとうございます。 総合資格学院 鹿児島校(高見馬場電停前)にて宅地建物取引士講座の講師を初めてから早くも2か月経過しました。早い!! 毎日、ライブ講義のための準備時間が4~5時間確保しなければ... 2021.06.04 ブログ